最新ブログ
【第569回】1984
株式会社BENchmarkの顧問先の代表の方の年齢は基本私より「年上」です。中には一回り以上年上の方に信頼し、託していただきお仕事をさせていただいています。私より年下で代表を勤め上げられる方は顧問数の中の2割に満たないくらいではないでしょうか。そんな中、最近本当に有難いことが私と「同い年」である1984年生まれの方から顧問依頼のご要望をいただいたことが嬉しくて嬉しくて。正直現状パンパン×1000状態なので新たに顧問先を増やすことを躊躇っている自分がいる中で「同い年」からの顧問依頼はちょっと別格で、自分と同い年の人が自分より努力していて、自分より成功していて、にも関わらず自分を必要としてくれていて、これはもう受けるしかないですよね。仕事ではあるものの仕事ではない感情が芽生えていて。それも一人ではなく3人。お二方はご紹介で、もうお一方はこのブログを見てわざわざ遠方から三重県までお越しいただき顧問依頼をご要望いただきました。みなさん私より経営者としても成功していらっしゃって、人格的にも私より三馬身くらい突き放して素敵な方なのですが、そんな方から必要としていただく。こんなに幸せなことはありません。大人になって、社会人になって「友達」を作ることは容易なことではありません。にも関わらず同い年の方から仕事を通じて友達になれるとは。最&高です。これは天から試されていると思わざるを得ません。ご紹介いただいた方はもちろん、弊社を信じて託してくださった方に全力でお役立ちに貢献して参ります。こんなお付き合いの始まり方もありじゃない?
【第568回】「そんなことないよ」を求めない
「オレはダメだ」「わたしなんて…」、仕事柄、特に事業に行き詰まっている人とお会いする機会が多いのですが、そんな人に限ってこの言葉を言われます。どうでもいい人には「そんなことないっしょー!」と一応言うのですが、顧問契約を結んだクライアント様がこの言葉を言った日には「それは本当にダメだと思って言ってんの?それとも「そんなことないよ」という言葉を求めて言ってんの?」とかなり厳しい言葉をかけさせていただいております。続けて「もし本当にダメだと思っているんならダメなんでしょうね。今まで一番あなたのことを見てきたあなたが言うんですから、もう諦めましょう。もし「そんなことないよ」という言葉を求めているのであれば、そんな時間がもったいないので良くなるよう1秒でも多く戦略を練る時間に充てましょう」とお伝えします。9割以上の方がその言葉をお伝えすると目の色を変えて真剣に「未来の自分のため」に時間を使います。そうなんです。みんな本当に「自分はダメだ」なんて思ってないのです。だって本当に思っていたらその時点で私のことを必要しないのですから。「良くなりたい!」「きっと変われるはずだ!!」と私を活用することによって「成功する未来の自分」を信じているのですから。だから「悪い癖」を辞めていただくためにも上記のような厳しい言葉(お伝えする際にはさすがにもうちょっとマイルドにお伝えしますが)をかけさせていただいております。有難いことにこのブログの閲覧者は日を追うごとに増えております。私の知っている人はもちろん、かなりの知らない人が見てくれています。あなたの周りにも、あなたが弱音を吐いたときに「そんなことないよ」と優しい言葉をかけてくれる人がいらっしゃるかと思います。もしかしたらあなたがその優しい人かもしれません。ただ、それって本当の優しさ?
【第567回】なんやかんや言ってもとにかく成果
成果が大切なのか?プロセスが大切なのか?人生において答えはないのかもしれませんが、ビジネスにおいては間違いなく「成果が大切」だと思っています。むしろ「成果が出ないプロセスはダメなプロセス」だとも思っています。「頑張ったことに価値がある!」と言う人もいらっしゃるかもしれませんが、厳しいかもしれませんが、頑張るのは当たり前なのです。みんな頑張っているんです。もしビジネスの世界で本気で「頑張ったことに価値がある!」と言う人がいるのであれば「お前は身銭を切ったのかい?」と聞いてやりたいとさえ思います。成果が出ず自分のお金がどんどん減っていく恐怖、お金に繋がらないことを続けていく恐怖、最悪住む場所や食べるものさえ失うかもしれない恐怖。それは「お金に責任を持てる人」にしか分からない恐怖です。にも関わらずその責任も持たない状態で「プロセスが大切!」とか言っちゃっている人がいたら、完全な勘違いさんです。ビジネスはとにかく成果。絶対成果。成果の上がらない事業はリストラ、成果の上げられない人はリストラ、これがこの世界のリアルです。今の時代、フリーランスもどんどん増え、成果を出す人と繋がりやすくなっています。わざわざスタッフを雇って「スタッフを食わしていく」という考えがナンセンスになってきています。「会社を食わしてやる」くらいのスタッフでないと、会社における存在意義はないのかもしれません。仕事は楽しいものですが、甘いもんじゃねぇよ?
【第566回】幸せのものさし
弊社は4月決算ですが、あいにく私はこんなことを言うと経営者失格かもしれませんが、クライアント様の経営状況に関しては「しっかり儲かっているか」「しっかり未来に向けてのお金を残せているのか」を気にするのですが、「自社の売上」というものにはほとんど興味がありません。これは「ストック型経営」を自分自身が出来ていることによる「心の余裕」からなのか、お金があっても無くても「生活レベルが変わらない」からなのか。4月私が自身のために使ったお金は¥6,800ほどです。漫画とお酒を買ったくらいです。おそらく私の中で「お金を遣って何かをする、何かを購入する」ということよりも、クライアント様とはいうものの「大好きな人」と同じ目標と夢を共有し、お客様のために喜んでもらうためにはどうすればいいか?を共に考え、人様や社会に貢献出来ていることが嬉しくて、楽しくてしょうがないのです。私はこの「楽しみ」をサラリーマン時代に知ることができて、その上で独立したので非常に助かっています。「お金は後から付いてくる」とはよく言ったもので、本当に過去の自分にナイス!と言えることは「目先のお金ばかり追わずに偉かったな」ということです。当然私一人の力ではなく、大切な資金を弊社にお預けくださるクライアント様、無駄遣いや贅沢をせずに幸せな家庭を守ってくれている妻の力があってこそ今の生活があります。また、ビジネスパートナーで一緒にお仕事をさせていただく方たちも「まずは射場さんが儲けてください」という姿勢の方たちばかりです。付き合う人を選んできてよかったと心底思っています。あなたはどんな人と限られた時間を共有していきたいですか?
【第565回】好きこそものの上手なれ
先日弊社クライアント様で「3年以上先まで受注が確定している」クライアント様にご協力いただき、同業種のクライアント様に仕事のやり方等をレクチャーしていただくプチセミナーを開催しました。参加者の中には、当然現状お仕事にお困りのクライアント様はもちろん、2年以上先の受注待ちを10年以上継続しているクライアント様など「現状上手くいっている人」「現状上手くいっていない人」が参加されたのですが、面白かったのが上手くいっている人になればなるほど「興味深々」でその場のすべてを吸収してやろうという姿勢がすごかったこと。そして何より「自身の仕事が好きで好きでしょうがない」という姿勢が強かったことがとても印象に残りました。「お金のことはちょっと置いておいて、とにかくこの仕事が大好きなんですよ!」「自分の仕事はまだまだで、もっと改善の余地があるので、もっと良くなれると思うと楽しくてしょうがないんですよ!」このような言葉が飛び交うとても素敵な時間になりました。逆になかなか現状成果が出ていないクライアント様は「何が好きか分からない」という状態であることが印象に残りました。今回のセミナーを通じて私が改めて気付いたことは「自身の好き嫌いを把握できている人は強い」ということです。「お金のことは置いておいて」とおっしゃったクライアント様は超絶儲かっています。「好きこそものの上手なれ」とはよく言ったものです。ただ、今回のセミナーを通じて一番思ったことは「自分の仕事大好き!」と目をキラキラさせながら熱く語るカッコいい大人と付き合えている、それも一人ではなくめちゃくちゃたくさん。そんなカッコいい大好きな人たちと共に歩めている人生はとても贅沢なことだと、改めて感謝と喜びしかない人生に一人ニマニマしておりました。これって最高の贅沢じゃない?