最新ブログ
【第813回】相手の状況に配慮する
義務教育期間は基本土日祝日がお休みです。ただ、仕事の内容によっては平日休みもあるので当然自分の休みと相手の休みが違うケースがあります。公務員や法人営業だと土日祝日がお休み、不動産・建築業界であれば水曜日休み、美容師さんだと月曜日休み、工場勤務だとシフトによってバラバラ。現にわたしは起業してから「休み」といえばG.W、お盆、正月くらいがまともな休みで基本働いているのですが、気を付けていることは「相手のお休みや忙しいであろう日は連絡しない」ということ。わたし自身も基本土日はクライアント様からの連絡だろうと基本は対応しないようにしています。なぜなら、土日は営業フォローでお手伝いさせていただいているクライアント様の「営業」に全力で集中するためです。自社の案件であれば失注しても「自分の責任」なのでそこまで気にしないのですが、顧問料とは別にお金をお預かりしている以上、そのクライアント様に最大の成果が出るよう時間も気持ちも全てそこに注ぎ込むことが自分の中では誠実な対応だと思っていて、これは今顧問をさせていただいているクライアント様に事前にご案内させていただいております。また、土日に仕事が入らず休みになった際は「家族」と「自分」に最大限時間と気持ちを使いたいため基本仕事の連絡はよっぽどのことでもない限り対応しないようにしています。平日も朝基本8:30~19:00以外はお客様からの電話やLINEは対応しないようにしています。にも関わらず夜の21:00くらいにLINE等入れてくる人がいれば、愛情がある相手に限定して「時間考えた方がいいよ?」「せめて「夜分恐れ入ります」っていれてよ」「お休みであれば申し訳ないのですがと一言ないのはサムいよ~」とご案内させていただきます。意外に大の大人でもこれが出来ない人が多いのに驚きです。自分が働いているからと言ってお客様や取引業者、友達に「相手の状況を配慮しない立ち振る舞い」をやってしまうと応援してもらえないどころか、どんどん相手に嫌われちゃうんじゃない?
【第812回】仕事ってなに?
少し前ロンドンブーツの田村淳さんが四日市市で開催された三重県の小中学生とその家族を対象とした講演に講師として出演されて、たまたま運よくその講演を聞かせてもらえたのですが、質疑応答の際とある参加者が「わたしの周りは仕事をサボる人ばかりで、どうすればいいか?」という質問に対して「仕事ってお金を稼ぎに来ているんでしょ?稼ぐために働いているんだから稼いでいる分働いてくださいと言えばいい」という回答に「でもそれだと波風が立つから」という返答、それに対して「職場は仲良くなる場でなく、仕事をする場です。仕事を円滑に進めるためには仲が良かった方がいいけれど、仲良くなることを優先させると仕事の概念からズレる」という非常に的を得たことをおっしゃっていてさすがだなと思いました。そう、仕事って「お金を稼ぐためにやっている」というのが基本にあって、その上で成長ややりがいにいかに繋げていくのか?ということなんだと思います。日本の有名な経営者の一人である日本電産の森永さんも「もし会社に来るのが楽しい!というのであれば、わたしは社員からお金をもらいたい。会社は遊園地ではなく、社員を楽しませる場ではない、辛いこと、嫌なことを時間を費やしてやってもらうからこそ、会社は社員に給料を支払う」という言葉があるよう、きれいごとなしで考えると本来仕事は「厳しいもの」「苦しいもの」なのです。それを踏まえて楽しさを自分で見出しながら輝ける人が「カッコいい大人」なのです。「会社は社員をもっと楽しませろ」「社長は社員をもっと楽をさせろ」というお客様目線で働いているような人が年々増えているように感じます。それが恥ずかしいこと、間違っていることだということを時に経営者はビシッと言う必要もあるんじゃない?まぁわたしであればそもそもそんなアホは採用しませんが。
【第811回】結局景気ってあまり関係ない
株式会社BENchmarkが顧問をさせていただいている業種の8割5分は戸建住宅を手掛ける「建築業」です。今建築業を取り巻く環境は非常に厳しいと言われているのですが、有難いことに弊社クライアント様は過去最高益をどんどん更新している、もしくは維持できている、会社によっては「これ以上お客様が来られても対応できない」という状態になっています。完全に世間と逆行しています。なぜそうなるか?それは「やるべきことをちゃんとやっているから、それも継続的に」という非常にシンプルな理由からです。全国シェアの50%以上を握っている会社であれば景気に左右されるかもしれませんが、地域の中小企業で年商10億未満の会社であれば、実はそこまで景気に左右されることはありません。ではなぜ業績が悪くなる会社があるのか?その理由の多くは経営者やそこで働く人の「怠慢」です。ちゃんと挨拶が出来ているのか?社内・車内は清掃が行き届き整理整頓されているのか?トイレは常にきれいな状態を維持しているのか?「忙しいから」と問題を先送りにするのではなく、定例ミーティングは丁寧に行われているのか?ミーティングで決まったことを確実に、着実に取り組んでいるのか?「自分以外はお客様」という意識を持って、お客様だけではなくお取引先や自分以外の人と携われているのか?メールの返信等含め、丁寧な対応が出来ているのか?応援しがいのある人になれているのか?これがしっかり出来ていて商売に困るはずがないのです。基本が出来ていたら必ず助けてくれる人が助けてくれます。助けてくれる人がいないのは、何かが出来ていないのです。基本を押さえていないにも関わらず、やれ新しいマーケティング手法を取り入れるや、やれ新商品を導入しようとしても根本的なところは解決しないのです。コツコツするのが勝つコツ。基本に忠実に。業績が悪いのは景気のせいじゃなくて、あなたの立ち振る舞いなんじゃない?
【第810回】難しいことは楽しいこと
今の時代「正しいか間違っているかは別として」答えは簡単に手に入る時代です。その一番大きな理由はスマホの普及でしょう。分からないことがあるとすぐ「調べられる」。ただ、その代償として「考える力」「悩む機会」「知恵を出すチャンス」がことごとく失われています。ただそのことに気付いている人はなかなかいません。わたしは仕事柄「人がやらないこと」を見つけ、考える機会が多いのですがこれがとても楽しいのです。どんどんパワーアップできる、どんどん頭が柔らかくなっている、どんどん成長に繋がっているのが自分でもわかるので非常に楽しいのです。難しいことは「楽しいこと」なのです。答えを見ながらテストを受けているとなんの意味もないのです。それはただの「作業」です。フランスの思想家パスカルは「人間は考える葦である」といっているのです。葦という、植物の中でも特別にか弱く細い存在を人間に例えた上で、自然の中の人間という一個の存在のはかなさと、思索する偉大さを対比しているとも捉えることができます。この名言を発するにあたりパスカルもかなり考えたのでしょう。考え付いた瞬間「ドヤっ!」と思ったのでしょう。楽しかったのでしょうね、うまいこと言った!と思ったのでしょうね。これがチャットGPTを使っていたら生み出されていなかったかもしれません、生み出されたとしてもここまで大切に使われていなかったかもしれません、現代の時代に残っていなかったかもしれません。AIでちゃちゃっとできたものに今後どれだけの価値が付くのかは分かりませんが、とにかく難しいことは楽しいことなのです。もし、今困難な状況に陥っていて状況を打破するのに苦戦していらっしゃる方がいらっしゃれば、「ちょっと楽しい状況かも?」と視点を変えて取り組んでみたら状況が一変するんじゃない?
【第809回】世界って思ってる以上に思ったより広いよ?
こどもたちへ
今中学生と小学生を絶賛満喫中のこどもたちよ、今の君らの世界は1クラス40人くらい?と+αで先生やら部活の先輩やらなにやかんやで60人くらい?おそらく高校生になってバイトやらなんやらしても+20人くらい?それに対して2024年現在の世界の人口は約82億人。君らの携わっている世界は世界人口の何%よ?お父さんはなにやかんやで毎月約180人+50~100人くらいの人と携わらせてもらえてるけどそれでも世界人口の何%よ?何が言いたいかと言うと、お父さんも含め僕らが携わっている「世界」っていうのは本当に限られたごくわずかなもので、世界はとてつもなく広くて、人はビビるほど多くいるよ。だからこそ人に「執着」してはいけないよ。人は大切にしないといけないけど、大切に出来ない人、自分を苦しめる人がいたらとっとと「自分と合う人」「自分を必要としてくれる人」「自分を愛してくれる人」を探す方に時間を使った方がよっぽど有意義だよ。限られた時間、限られた機会、にも関わらず人の悪口を言ったり、陰口を言う人はこんな広い世界の中での小さな世界に執着しちゃってる人だから相手にせず、無限に近いこの広い世界をとことん楽しんでいきましょう。
普段人の悪口や陰口はもちろん、汚い言葉を言わない君たちを心から尊敬しています。完全にお母さんのお陰です。君たちのお母さんは本当に人の悪口を言わない人で、こんな人なかなかいません。後にも先にもこんな人はいないと思います。だからこそ、君たちがお母さんの良い所を受け継いでくれてとても嬉しいし、誇らしいし、自分にはないものを持っているので尊敬しています。君たちといると「いかんいかん、悪口言うのが恥ずかしいぜ」と思わせてもらえています。ただお父さんはまだまだ未熟なので汚い言葉も遣うときもあるけれど、そんなときはいつもの「ドン引き」している顔をしてくれると「いかんいかん」と引き戻してもらえています。まだまだ未熟者ですが、死ぬまでに必ず完璧に治しますのでもうしばしお付き合いください。