最新ブログ
【第746回】値引してもらえる人、値引してもらえない人
日々クライアント様と打合せしていると、絶好調のクライアント様になればなるほど取引業者から通常の仕入れよりお得に仕入れている、時には「値引」をしてもらえているのですが、逆に業績がいまいちなところになればなるほど、取引先に「良い条件」どころか「悪い条件」で対応されています。これは売上規模等に関係なくです。なぜこのようなことが発生するんでしょう?そこには面白いカラクリが潜んでいます。わかります?
【第745回】席についてから考えているのでは遅すぎ
みなさんの会社の会議はどんな会議でしょうか?残念ながら多くの会社の会議は「数字の発表会」や「ダラダラおしゃべりする時間」に費やしている場合がほとんどです。例えばホームページのリニューアルに向けた会議をする場合、多くの会社は席についてから「ホームページのどこを変えようか?」と打合せをするのですが、こうしてしまうと時間がいくらあっても足りません。結局長々と話し集中力も切れてしまうので惰性で決めたやり方で進めていき成果に繋がらないという結果に繋がりがちなのですが、会議が上手な会社は事前に現状のホームページの問題点を会議参加者が把握した上で改善方法を各々が会議前に出し合った上で「どの手段を選ぶか」を決める場として会議を設けます。ブログもそうです。席についてから「どんなこと書こうかな~」では遅いのです。移動中、作業中に常に「何をどのタイミングで記載するか」を考えた上で、席についた途端に一気に書けるよう事前の準備を意識するだけで時間の使い方が違ってきます。どんなことでも、勝負はリングに上がる前に決まってるんじゃない?
【第744回】人と比べるのであれば「過去の自分」と
人間大なり小なり自分を「人と比べたがる」もの。あの人と比べると自分の方が優れている、あの人と比べると自分はなんてちっぽけなんだろうとどうでもいいことで悩み傷つくのが人間なのかもしれませんが、もし人と自分を比べるのであれば、それは「過去の自分」と「今の自分」を比べた方がいいのでしょう。営業や経営的に考えると「前年対比」を常に意識することが大切です。前年の今頃に比べると売上はどうか?粗利額はどうか?粗利率はどうか?と、去年の自分に比べてどうなのか?もっと細かく考えると今の自分と去年の売上構成比率はいかがなものか?1社に売上が集中し過ぎていないか?売上を作ってくれている顧客との関係は良好か?というのはもちろんですが、単純にやりがいはどうか?ワクワク感はどうか?家族や自分と向き合う時間はどうか?などなど、去年の自分に比べて今の自分がどうかを見直す方が、「あまり知らない誰か」と比べるよりはよっぽど健全です。ちなみに弊社は本当に有難いことに企業してから毎年増収増益だけではなく、年々クライアント様との関係がより良くなっていて、プライベートでいくと子どもたちもどんどん成長し会話が大人になってきて、そのお陰もあって妻と二人だけの時間もより確保できるようになってきて、ただ強いて言えば仕事量が増えすぎて抜け・漏れが発生しそうなことが今年に入ってから何回かあったので、to doリストのつくり方自体を見直すことによって劇的に改善されたりと、まだまだ改善の余地があることを知ってワクワクしていたりと、早い話し本当にみなさんのお陰で「どんどん良くなっていて楽しい状態」が続いております。あなたは去年の自分と比べて今の自分を見て何を思い感じるのでしょう?
【第743回】上がる前だからこそ下がる
私自身霊感も無ければ占いのスキルも持ち合わせていないのですが、これだけ多くの経営者と携わらせていただくと一種の「この世の方程式」のようなものが見えてきます。その一つが「下がった後は必ず上がる」ということ。例えば誰かに裏切られた、思いもよらない不幸に見舞われた、付き合いが長い人と突然不思議と縁が切れてしまった、これは「上がる前のお約束」なのでしょう。現に弊社のクライアント様でも、基本「今まで困ったことがない」という人は皆無で、みなさんそれなりの地獄を見ていらっしゃいます。私はなぜか不思議とそのような状態の際にお会いする機会が多いのですが、必ずそこから上がっていきます。ただ、上がるためには技術や知識という以前に「覚悟」が必要になります。「覚悟」を決めると必ず上がります。逆に上がった際に「さらに上がる」のか「良い状態をキープする」のか「急降下する」のかはその人次第です。自身の成功は神仏や人様のお陰、もっと世に貢献しようと思える人は上がるし、成功したのは自分の力とおごり高ぶる人は下がるし、面白いくらいにこの方程式が当てはまります。話は戻りますがもし、現状かなり辛い状態であるのであれば、それはもしかしたら「上がる前兆」じゃない?
【第742回】集客方法は「依存」しない
10年前であれば、集客方法と言えばホームページ、フリーペーパー、ポスティング、20年前で言えば野立て看板、新聞折り込みチラシ、などなどその時代に合わせて集客方法は変わっていきます。今はSNSが主流ではないでしょうか?わたしもサラリーマン時代から「いかにお金を使わずに集客するか」をテーマにお客様と一緒に時には一日2万歩足で稼いでポスティングを手伝ったりしたのですが、インスタなどの集客方法を覚えてしまう+年を重ねて昔に比べると体力もなくなったこともあり、今またポスティングするとなると正直「トホホ~」となるのかもしれません。要は「一度楽を覚えると昔に戻りたくなくなる」のです。ただ、だからといって一度上手くいったからと言ってそればかりにこだわってしまうと時代に取り残されてしまいます。どんな時代も変わらないのは「発信し続けること」。そしてそれに勝るものは「お客様にご満足いただくこと」。これこそが最強の発信になるのです。商売の原理原則を忘れずに、手を変え品を変えその時代、自分に合った手段を見つけていく。これこそが集客を安定させるコツじゃない?