最新ブログ

2023-07-10 18:18:00

【第595回】パクられたら勝ち

先日とあるクライアント様が「〇〇って会社、うちのやり方をめっちゃパクってくるんだよね!」とプンスカしていらっしゃる姿を見て私がお伝えさせていただいたのは「やったね!」です。相手がキョトンとされていたのですが、なぜ私がそうお伝えさせていただいたかと言うと、パクる人はその相手に「魅力があるからパクる」のです。成果が出ていそう、オシャレ、カッコいい、センスが良い、色んな理由はあるのですがパクる理由はポジティブです。「あんな会社になりたくない」と思うところのノウハウをパクる人なんていませんよね?パクられることは光栄なことなのです。私も相当色んな会社にチェックしてもらえているので相当パクられます。ただその時は純粋に嬉しいです。むしろ「これに気付くとはなかなかやるな」と「これをパクるとは、この人分かってるな」と、若干悦に浸っていてパクってくださる人に親近感すら感じます。パクられて怒るのは「新しいものをつくる自信がないから」。ただそれだけなんです。新しいものをどんどん作っていたら、むしろ「それパクるの!?それもう遅いよ!パクるならこっちよ!」とさえ思えてきます。自分のノウハウやアイデアを全然知らない人が「これだ!!」と言ってパクってくる。これってなかなか光栄なことじゃない?

2023-07-04 18:18:00

【第592回】「偉そうな人」は偉くない

人間不思議なもので、本能的になのかは分かりませんが「真逆に見せる」という傾向が見受けられます。お金がない、余裕がない人ほど派手に見せる、お金がある人は地味に見せる、悪い人は良い人を演じ、本当に良い人は「厳しい人」「とっつきにくい人」と見られる。全ての人がそうではないのですが、自身の本質を見抜かれたくないのか性分とは逆の見せ方をする人がいらっしゃいます。私自身多くの経営者と携わる中で想うのが「偉そうは人」は偉くないということ。偉そうな人は自分に自信が無いから大きく見せる、現に様々な企業の懐事情を知る銀行員や税理士と話していると、高級車に乗っている人ほど金銭的な余裕はないとのことです。偉そうな人は無知だからこそ人に恐怖や圧力で押さえつけ気持ちよく動いてもらうことのやり方が分からない。そうなるとどうなるか?当然そんな人の周りにいるのは「力が無い人」ばかりになってしまうので、本人はお山の大将を気取っていて表面的には気持ちよくなっているのですが、ポンコツばかりが集まる組織は当然成果がでるどころか様々な問題が発生するため通常より、より一層気苦労が絶えないのです。本当に偉い人は自身よりも能力の高い人が周りに集まってきます。だからこそ、本人があくせくしなくても周りに助けられて時間も経済的にも何より心にも余裕が生まれるのです。「偉そうな人」は偉くない。これだけ覚えておけば、新規で営業する際に仮に相手が「偉そうな態度」を取る人であれば、「あ~、ダメな子だ」と思って適当に相手をするか、私のように「あ~(あなたと携わる)時間がないからまたどっかで機会があれば~」と言って最初から携わらないのも心身共に健康でいられる秘訣じゃない?

2023-07-02 10:58:00

【第591回】市場の状況

今年の3月、4月は建設業の倒産が増えました。人手不足や材料・人件費の高騰、コロナ融資の返済など理由は多岐に渡ります。そして5月6月は飲食店の倒産が増加しています。こちらも理由は建設業とそんなに変わりません。生活保護の申請も、コロナが増えてきた当時より今の方が増えているので、メディアではなかなかリアルな話を流しにくいのか、我が国を取り巻く環境は非常に厳しいのかと思います。現に私が営業フォローで携わらせていただくのは住宅会社が多いのですが、家を建て始める20代30代の子育て世代がメインだったものの、今は完全に50代、60代の建替え世代の接客をすることがほとんどです。理由は明白。20代30代の所得が増えていないにも関わらず物価や税金が上がっているので、本来お金を使う世代が「身構えて使えない」という状況によって、どんどん悪循環に陥っているのだと思います。経済は心理学。「先行きが不安」となると、当然景気は悪くなります。住宅業界は、着工棟数が地域によっては前年の3割減という状況のエリアもあるのですが、ただこういった話をすると「だからうちは苦しいんだ…」と言い訳に使う会社があるのですが、その際気を付けないといけないことは7割の会社は家が建てられているという現実から目を背けてはいけません。現に弊社クライアント様は絶好調。なぜ絶好調かと言うと「絶好調になるように真剣に必死に頑張っているから」という至極シンプルな話なのです。周りの状況を把握し、対策を練ることは非常に大切ですが、周りの状況に合わせて自分も凹む必要なんて全くないんだぜ?

2023-06-30 18:18:00

【第590回】「儲かりそう」より「役に立てそう」

ビジネスをしていると、結構多くの方が「これ儲かりそう!」と思って事業を始めたり計画を立てたりするのですが、正直私は「儲かりそう」と思ってやる事業はあくまで私に関してはですが上手くいかないんじゃないのかなと思います。なぜならこの世界にはたくさんの「賢い人」がいて、「行動力のある人」がいるので、私のような凡人が「儲かりそう!」と思って手掛けてしまうと、既にその優秀な人たちがやっているケースが多いので、同じ土俵に立った際に「勝てない確率」が上がるので、勝負にならないのだと思います。自分の周りの方が大体自分より賢い、そう思うと「儲けそう!」と思ったことは大体みんな思うこと。ただ、上手くいくビジネスの大前提は「誰もやらないことをやること」だと思っています。だからこそ「儲けそう」より「役に立てそう!」と思うことを実行していくことが商売に繋がっていくのかと思います。「儲かりそう」より「楽しそう!」を選ぶ人もいらっしゃいますが、人生においてはそれもいいかもしれませんが、商売は「相手があってのこと」。だからこそ、「楽しそう!」を選ぶのであれば「相手が楽しそう!」や「人に喜んでもらえそう!」という視点で事業や新たな取り組みに携わっていければ成果に繋がりやすくなるんじゃない?

2023-06-28 18:18:00

【第589回】「美味しいお店」に来るのではなく

みなさん外食の際、お店はどのように選ばれますか?いつもの行きつけがある方もいらっしゃるかとは思いますが「行ったことのないお店に行ってみよう!」と冒険される方もいらっしゃるかと思います。その際に選ぶのは「美味しいお店」ではなく「美味しそうなお店」ではないでしょうか?商品やサービスも同じです。「良い商品」ではなく「良さそうな商品」、「良いサービス」ではなく「良さそうなサービス」を人は選ぶ傾向にあります。人も一緒です。「良い人」ではなく「良い人そうな人」が、まずは選んでいただくための最低条件なのかもしれません。「良い人そうな人」とはどんな人なのか?清潔な身なり、ニコニコ柔らかい笑顔、明るく元気な挨拶、美しい立ち振る舞い、これがお客様に選んでいただくためのスタートラインだと思います。今いろんなモノや情報が簡単に手に入れられる時代。人の見る目はどんどん肥えていて、普通のことでは満足できない難しい時代になっています。ただ、そんな時代に生まれて生きていかないといけない我々は、その時代に生き残れるように進化していかなければいけません。スタートラインに立つためにも「期待される人」を演じていくことも必要じゃない?