BENchmarkブログ

2020-12-22 18:18:00

【第130回】自身の無限の可能性にワクワクしようぜ

ベンチマーク代表射場(いば)です。

 

みなさん最近ワクワクしていますか?

 

私はクライアント様、スタッフ、協力して下さる皆さまのお陰で

ワクワクが止まらない状態になっています。

超絶ワクワク状態です!

 

でも、一番ワクワクしていることは

「自身の無限の可能性」にワクワクしています。

 

まさか小さい頃は自分が経営者になっているなんて夢にも思わなかった。

人様のお役に立つことを望む人間になっているとは夢にも思わなかった。

こんなに人に恵まれる人生になるとは夢にも思わなかった。

こんなに右往左往して苦悩する充実した人生になるとは夢にも思わなかった。

こんなに幸せな人生になるとは夢にも思わなかった。

 

思った以上に思った以上恵まれた人生になっています。

よくぞ頑張った過去の自分!もっと楽しくなるからワクワクしておけよ未来の自分!

 

私だけではなく、人間は無限の可能性を秘めています。

未来の自分のことは誰も分かりません。自分にもわかりません。

 

だからこそ、自分自身の無限の可能性にワクワクしながら生きていこうじゃありませんか!

他の誰かが信じなくても、自分のことは自分が一番信じてあげればいいじゃない?

2020-12-14 18:18:00

【第126回】なぜ贅沢をしないのかって?

ベンチマーク代表射場(いば)です。

 

さて、最近「お金」に対する内容の記事が重なったこともあり、

当ブログをご覧になって頂いている方から

「射場さん本当に贅沢していないの?」と聞かれたので

ヤレヤレ、トホホ…で今回のブログを書かせて頂きます。(ご本人ご了承済)

 

良い機会なので改めて「贅沢」とは何か調べてみました。

贅沢 

実際の生活が必要とする以上の、分に過ぎた消費。また費用がひどくかかること。

 

思ったよりネガティブですね。

贅沢が悪いという訳ではありません。

ただ、私がお伝えしたいことは「贅沢は人によって違う」ということです。

 

私の贅沢は「お金を遣う事ではない」ということです。

高級車に乗れば渋滞を免除されます?

高級腕時計を身に付けると一日が30時間になります?

高級料理を毎日食べていると健康で常に最高のコンディションになれます?

 

上記内容を満たすようであれば喜んでお金を湯水の如く遣いますが、

そうではありませんよね?

お金を遣う(贅沢をする)→お金が枯渇する→稼がなくてはいけない→自分もお客様にも無理をしてもらわなければ

いけない→負のスパイラル

 

それよりも私の贅沢は「人様のお役に立つこと」「自分が動く事によって社会に貢献すること」

「困っている人に自分の持てる全ての能力を惜しみなく分け与えること」「携わって下さっている方と

幸せな時間を共有すること」といったように、あまりお金がかからないことばかりです。

 

お金はかかりませんが、その分思い遣りや気配りが必要です。

 

だから思い遣りや気配りが出来ない人とはお付き合いしないように心がけています。

今私に携わって下さっている全ての方のお陰で本当に今回の人生は贅沢な人生を

歩ませて頂いております。

いつも心から感謝しております。

 

あなたの中でも、お金以外の贅沢がいっぱいあってもいいんじゃない?

 

 

2020-11-20 18:18:00

【第114回】雑草って言う花はないんだぜ?

ベンチマーク代表射場(いば)です。

 

突然ですが、正式名称が「雑草」という植物は一つもありません。

全てに名前が付いています。

雑草と呼ぶのは、自分が名前を知らない植物を総称して雑草といっているんです。

 

人も一緒です。

自分が知らない人を、人は「その他大勢の人」と一括りにします。

誰一人として「その他の人」という人はいませんよね?

 

お客様もそうです。

「お客様」という名前の人は一人もいません。

人それぞれストーリーがあり、個性があり、考え、想いがあります。

 

お客様と一括りにするのではなく

「お客様の〇〇さん」として、もう一歩踏み込んで相手を知ることによって

本当の意味でお客様のことを大切に出来るんじゃない?

2020-11-18 18:18:00

【第113回】何かを選ぶという事は

ベンチマーク代表射場(いば)です。

 

人間は誰しも大なり小なり「依存する傾向」を持ち合わせています。

 

その対処はモノであり、今置かれている環境であり、携わる人であり

千差万別ですが、全てにおいて共通していることは

 

「何かを選ぶ」という事です。

逆を言えば「何かを選ぶ」ということは、「他の何かを選ばない」ということです。

 

今の仕事を選ぶという事は、他の仕事を選ばないということ。

妻として誰かを選ぶという事は、他の誰かを選ばずその人に愛情の全てを捧げるということ。

仕事の仲間を選ぶという事は、その仲間と苦楽を共にするということ。

 

人間それぞれキャパはあるかもしれませんが、誰しもに言えることは

ポケットの大きさには限界があるということです。

 

限られた人生であなたはどんな仕事を選びますか?

限られた時間であなたは誰と生きていきますか?

限られた時間であなたはあなた自身をどのような道に進ませてあげますか?

 

全ては有限、限られた時間を充実させていきたいじゃない?

2020-10-27 18:18:00

【第102回】所詮胃袋ひとつ

ベンチマーク代表射場(いば)です。

 

これは私が尊敬している方から頂いた大切な言葉。

 

「どれだけいっても人間所詮胃袋ひとつ」

 

どれだけお金を稼いでも、どれだけ贅沢をしても

所詮人間胃袋ひとつですよね。

 

最近10代20代の頃と比べると、当然食欲も少なくなってきましたし、

ガッツリお肉よりも、漬物とご飯お味噌汁さえあれば満足という日もざらに

なってきた状況でのこの言葉は、とても胸に刺さりました。

 

「必要以上の贅沢」をするからたくさん働かなければならない、

物質的な豊かさにばかり目を向けるのではなく心の豊かさも

大切にしていきたくない?