最新ブログ
【第532回】「楽」なのと「楽しい」のは違う
「楽(らく)」と「楽しい」は同じ感じでも意味が違います。一見「楽」と見ればポジティブに捉えられるかもしれませんが例えば「仕事で楽をする人」。一時話題になった「働かないおじさんたち」のように、朝会社に来て、特に何かをするわけではなくネットサーフィンをして定時に帰ってお給料をもらう。これは「楽」かもしれませんが楽しくはありません。一生懸命チャレンジしている人に対し後ろめたさもあるでしょうし、情熱を無くしてしまった自分に嫌気がたつことでしょう。そもそもそんな感情もないかもしれません。ただ、そうなってしまっては非常にもったいない人生です。ぬかるみに浸りながら、それでも希望と期待を持って右往左往しながら苦悩してそれでも前に進んでいく。それを「充実」と呼ぶのでしょう。人生は有限。今の一秒ごとにどんどん終わりに向かっていきます。人間誰しも年を重ねると頭も体も自由がきかなくなってきます。そうなったときにこそ「楽」が出来るように今をしっかり頑張る。それも楽しさを見出しながら限られた時間と機会をしっかり味わいながら突き進んでいく。そこまでやって「今回の人生はやりきった!」と言って素敵な笑顔でこの世を去れるんじゃない?
【第531回】バケツから水がこぼれるまで
私が思う最強の能力は「コツコツ頑張る力」です。デザイン性に優れている、コストパフォーマンスが優秀である、色々成功の要因としてはあるかとは思いますが、根底はこの「コツコツ頑張る力」が必須になってきます。生まれて初めてのチャレンジで一発成功!それもずっと継続的に!!なんてものはあり得ません。むしろ長く安定的に成果を出し続けている人や会社になればなるほど「コツコツ頑張る力」が秀でています。それはまるでバケツに水を貯める行為に似ているかもしれません。大抵の人はバケツから水が溢れる寸前もしくはもっと早くに諦めて水道の栓を止めてしまいます。ただ、バケツには必ず「許容量」があります。必ずどこかのタイミングで溢れ出るのです。成果が出ている人とそうでない人の差はほとんどありません。ほんのちょっとの差なのです。誰しもが成功も出来るし、気を抜けば成果を出すことが出来ない状態に追いやられます。ただ、どんな時でも大切なことは、常に冷静に、心をニュートラルな状態にして「コツコツ頑張る」。これがある人はどんな状況でも強いです。じゃあどうやってその力を身に着けるかって?それは日々のたゆまぬコツコツした努力じゃない?
【第530回】普通にやっていれば
これは常日頃から私がクライアント様にお伝えしていることですが、「普通にやっていれば売上の7割は既存顧客で賄える」ということをお伝えしております。優秀な会社は当然ながら売上の8割から9割は既存顧客からのリピート受注や紹介受注でやりくり出来ています。ただ、そこまでいかなくても普通にやっていれば7割は既存顧客からのリピート受注、紹介受注でやりくりできるはずなのです。もし、現状のあなたの会社の売上構成比が新規受注のみで構成されているのであれば、それは「お客様にファンになってもらえていない」ということです。どれだけ売上があっても、新規開拓が上手でも「ファンになってもらえていない」ということは「商売として全然成功していない」ということです。だって商売とは「人のお役に立ち喜んでもらって対価をお預かりするもの」だからです。新規開拓ばかりしてひぃひぃ言いながら続けているのは「自転車操業」で、継続的な商売ではありません。じゃあここで言う「普通」って何?ということなのですが、ここで言う普通とは、社員がちゃんと挨拶が出来る、礼節をわきまえている、接客スペースは清掃が行き届いている、感謝と敬意を持ってお客様や取引先と携われている、スタッフ全員で携わる人の幸せづくりに貢献しようと全力を尽くしている、これだけなのです。「そんな発想思いもしなかった!」というミラクルプランではないのです。「誰もが知っていること」なのです。でも、そんな誰もが知っている当たり前のことが当たり前に出来ないから、弊社のような伴走者が重宝されているんじゃない?
【第529回】ファンづくりに費やす時間+情熱
今年も早くも既に3月。昨年末から言っていたように、光熱費の値上げ、食品から日用品にいたるまでありとあらゆる値上げの影響もあり、景気がひっ迫しています。大手では2023年度の前年の2割からひどいところでは3割ほど最初から下げて売上計画を立てる会社も出てきています。ただ、そんな中で本当に有難いことに株式会社BENchmarkクライアント様に関しては集客+売上が好調です。好調な理由は明確で、「ファンが出来ているから」だと思います。ただ、弊社クライアント様の全てが絶好調かと言えばそうではありません。いかんせん私が「ハートがキレイで、経営的に困っている人で紹介の方のみお会いする」というスタンスなものですから、ご紹介いただく方は「経営的に困っている人」が集まるので、現状全顧問数の2割ほどは「まだ困っている人」なのです。ただ、面白いのが困っている人になればなるほど「ファンが少ない」、正確に言えば「ファンづくりにかける時間と情熱が少ない」のです。これでは当然ながら売上の安定化はできません。成果が出ないには出ない理由がちゃんとあるのです。逆に成功しているクライアント様になればなるほど「あのお客様にどう喜んでもらおうか?」「あの業者さんにどう満足してもらおうか?」など、とにかくお客様に限らず携わる人に喜んでもらうことばかり考えて実行しています。だからこそ、ファンが出来る。ファンが出来るからこそ、ファンに支えてもらえる。非常にシンプルなのです。逆に売上やノウハウばかりに目がいっている人になればなるほど成果が出づらくなっています。商売は「人」があってこそ。今あなたやあなたの会社は「ファンづくり」のためにどれだけの時間と情熱、労力をかけていますか?
【第528回】自分がやられて嫌なこと、自分がやっていて嫌なこと
小さいころ「自分がやられて嫌なことは人にしてはいけません」と親や先生から言われたり、言われているのを見た人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?当然ながら「自分がやられて嫌なこと」は人にしてはいけません。ただ、それに加えて「自分がやっていて嫌なこと」も人にはしてはいけないのだと思います。自分が好きでもない商品を人に売ったり、自分が大してファンになれていない自社のことを他者へPRしたり。自分の心に嘘を付きながら物事を進めていっても、うまくはいきません。スキルやなんやで自分を騙して、結果人も騙して利益を得ることを「詐欺」と言います。我々は詐欺師になってはいけないのです。そうならないためにも「嫌なことを断ち切る勇気」は、豊かな人生を歩んでいくための大切なレシピかもしれません。ただ、食わず嫌いの好き嫌いはただのわがままになってしまうので、そうならないためにもたくさんの経験を積んでおいたほうがいいんじゃない?