BENchmarkブログ
【第298回】楽して稼ぐ
ベンチマーク代表射場(いば)です。
先日顧問税理士さんとお話しさせて頂いた際です。
私の携わるほとんどのクライアント様は建築業に従事していらっしゃる方です。
飲食業、サービス業、美容業のクライアント様も今後増えてくることもあり、
自分がメインでお取引する業界以外の異業種の市場のお話しをさせて頂いていた時、
今後益々倒産する会社が増えてくるだろうとのことでした。
そんな中で、飲食業の話になったとき
「協力金は時には残酷」という話になりました。
全ての飲食店経営者ではないですが、長期間協力金を国からもらうことによって、
働かなくても結構な額のお金が懐に入ってくる、そうなると簡単に言うと
「人として腐ってくる」とのことでした。
そして結論から言うと、やはり人は「真面目に働いて稼ぐ」ことが大切なんだということに
なりました。
働く中で誰かの役に立ち、時には困難に立ち向かい、時には葛藤し、
それでも目標や夢を叶えるために頑張る、この一連の流れが大切なんでしょうね。
また、一生懸命働いて手にしたお金は掛け替えのない貴重な存在です。
楽して稼ぐ?そんなの全然面白くないし何よりカッコよくないじゃん?
カッコつけてこーぜ!
【第297回】未来は変えられない
ベンチマーク代表射場(いば)です。
「未来は変えられる!!」という言葉がありますよね。
個人的にはあれはウソ?というかあり得ないことだと思っています。
いろんな考え方があると思います。
「未来は既に決まっていて、それをなぞっていくことが人生」というのが
世の中の真理であれば別ですが、誰もそれを証明できません。
私が思うに未来は「まだ決まっていない」のだと思います。
決まっていないことをそもそも変えられるわけがないのです。
だからこそ、正しくは
「未来は自分で決められる」が正しい言葉なのだと思います。
そう、未来は決められるのです。
幸せな未来、苦しい未来、愛される未来、いろんな未来を決めていくのは
他でもない自分自身です。
その為にたくさんの選択肢の中から、自分が求める未来に繋がる事項を選んでいく。
それこそが人生。
あなたはどんな未来を選びますか?
【第296回】うまくいかないから楽しい
ベンチマーク代表射場(いば)です。
物事が思ったように上手くいかない。
そんな時あなたはどう思いますか?
うまくいかなかった、もう嫌だ!
なのか、
上手くいかなかった、へっへっへ、楽しくなってきやがったぜ!
と思うのか。
私は圧倒的に後者です。
あれだけ仮説を立て、予測を立て、準備し、本番に臨み、上手く行かなかった、
これほど楽しいことはありません。
当然うまくいったときも楽しいのですが、上手く行かなかったときの方が
「また成長できちゃうぜ」とワクワクしてしまいます。
ベンチマーククライアント様もこういった考えの方が多いように思えます。
それは何故かと言うと、みなさんMっ気が強いのではなく、
それだけ「普段うまくいっているから」なのです。
だいたいのことは、物事に取り組む前に仮説を立て、予測を立て、準備し、
本番に臨んだらうまくいきます。
うまくいかない大抵の要因はなんといっても「準備不足」。
思ったようにいかないってのも、案外楽しいもんなんよ?
【第292回】名言シリーズ
ベンチマーク代表射場(いば)です。
最近知った名言を…
実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差
良い言葉は良い財産です。
自分から発せられる言葉の数も有限。
出来る限り素敵な言葉を発信していきたいですね。
それによって誰かに少しでも貢献出来れば、それってとても素敵じゃない?
【第287回】名言シリーズ
ベンチマーク代表射場(イバ)です。
私の大好きなビジネスパートナーで
プルデンシャル生命保険という超絶エリートが集まる会社の中の
超絶エリートな方がいらっしゃいます。
その方が何気なく仰られた一言
「死ぬときに今回の人生はやり切った!って自分に言い切りたいんですよね」
心が震えて、今でも私の中の大切な大切な言葉でいつも背中を押してくれている言葉。
そんな言葉を与えて下さったその人も私の中の大切な大切な人の一人。
どんな人に出会うか、どんな言葉と出会うか、どんな物事と出会うか。
新し出会いは今よりも自分の世界を拡げてくれる、自分の今の器を教えてくれる、
未来への目指したい地図を広げてくれる。
あなたの心のポケットに「人生を共に旅する言葉」を
いっぱい入れて今回の人生を歩めたら幸せじゃない?