最新ブログ

2023-03-02 18:18:00

【第528回】自分がやられて嫌なこと、自分がやっていて嫌なこと

小さいころ「自分がやられて嫌なことは人にしてはいけません」と親や先生から言われたり、言われているのを見た人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?当然ながら「自分がやられて嫌なこと」は人にしてはいけません。ただ、それに加えて「自分がやっていて嫌なこと」も人にはしてはいけないのだと思います。自分が好きでもない商品を人に売ったり、自分が大してファンになれていない自社のことを他者へPRしたり。自分の心に嘘を付きながら物事を進めていっても、うまくはいきません。スキルやなんやで自分を騙して、結果人も騙して利益を得ることを「詐欺」と言います。我々は詐欺師になってはいけないのです。そうならないためにも「嫌なことを断ち切る勇気」は、豊かな人生を歩んでいくための大切なレシピかもしれません。ただ、食わず嫌いの好き嫌いはただのわがままになってしまうので、そうならないためにもたくさんの経験を積んでおいたほうがいいんじゃない?

2023-02-04 18:18:00

【第515回】自慢話、アドヴァイス、昔話

聞かれてもいない自慢話、求められてもいないアドヴァイス、誰も必要としていない昔話。「三大有難迷惑」と「Mr.テキトー男」高田純次氏の名言です。私も年を重ねるにつれ、当然ながらどんどん年下の人と接する機会が多くなりました。そんな時この言葉を注意するようにしています。うっかりしていると、ついつい「求められてもいないアドヴァイス」をやってしまいそうになるときがあります。正直この「三大有難迷惑」をしてしまっている大人は結構います。そしてその姿は結構痛々しいものです。また、最近の若者は非常に優秀です。だって情報獲得ツールがたくさんありますからね。「自分だけが知っている」と思ってドヤ顔で講釈を垂れても「既に知っている」か、もしくは「より深く知っている」という場合も少なくありません。世の大人のみなさん、「カッコいい大人」を目指そうじゃないですか。私の場合、目指すは高田純次じゃない?

 

2023-01-31 18:18:00

【第513回】効率を考えるのは圧倒的に数をこなしてから

効率、効率、効率、最近年のせいなのか、昔に比べ市場を取り巻く環境が物凄いスピードでサイクルしていると思うのは私だけでしょうか?私は普段クライアント様には「無理・無駄をなくしていこう」とは言うものの、自分自身は結構「無駄」が好きだったりします。それは、そこから学ぶことがあることを知っているからです。ある程度の効率を求めるためには、ある程度の無駄を体験しないことには効率を追求できないとさえ思っています。だからこそ、慣れてもいない状態、成果も出ていない状態で「効率」と言う人を見ると「いやいや、もっとがむしゃらに無駄を体験しやんかい!」と思ってしまいます。手を抜くためには圧倒的仕事量をこなさないと、力の抜き方もわかりません。仕事量をこなす前に手を抜くのは、ただの「怠慢」であり「手抜き」です。効率を求めるなら無駄を知る、無駄から学ぶことによって効率を知る、これってなかなか深くない?

2023-01-29 18:18:00

【第512回】ジーンズの販売員

昔輸入商社時代の話ですが、仕事柄「現場」に足を運ぶ機会も少なくありませんでした。ここで言う現場とは、新築やリフォームを施工している現場のことです。職人さんとも関係を築き「ここの住宅会社はこれから仕事量が増えるらしいぞ」「ここは最近支払いが悪い」などなど情報取集も兼ねて、時には体も動かし現場の職人さんからも色々教えてもらっていたのですが、その際現場の職人さんたちはスーツで現場にお伺いすることを嫌う傾向がありました。理由は「汚れないか心配してしまうから」です。なので、現場に行く際は作業着や、当時から「作業着=ダサイ」と思っていたので基本ジーンズやスキニーパンツでお伺いしていたのですが、私はジーンズに特にこだわりがなく、それこそ無難にEDWINの503でも購入するかなと思って入った洋服屋さんで、若い販売員が「何をお探しですか?」と対応してくれたので、作業着用で安いジーンズを探している旨をお伝えしたところ目をキラキラさせながら「ジーンズうんちく」を教えてくれました。「このブランドはこんなストーリーがあって…」「このデザインはこうした過程から生まれた芸術で…」聞いていて飽きることはなく、「この人は本当にジーンズが好きで、この仕事が好きなんだなぁ」と感じさせていただきました。よくわからないなりに「じゃあオススメ買います」と言って購入したことを思い出しました。今あの若者はどうしているんでしょう、今でも好きなものを目をキラキラさせながら取り扱ってくれていたら嬉しいなぁとふいに思い出した今日この頃です。

2022-12-30 18:18:00

【第497回】2022年も有難う御座いました

早いもので2022年も明日で終わりですね。体感的にはまだ三が日状態です。年のせいか年々時間の速度が速くなっています。一説によると大人が一年を早く感じる理由としては「感動しないから」らしいですね。小さいときは色んなことが「初めての体験」で、いちいち感動して、いちいち傷ついて、いちいち喜んで、だからこそ時間を「噛みしめながら生きている」からこそ、一年が長く感じるのかもしれませんが、大人になってくるとたくさんの経験から「対処法が分かるようになる」からこそ、物事を効率よくこなせるようになるから感動も薄れ時間が早く感じるのかもしれません。

こうしちゃいられませんね!挑戦しないといけませんね!!じゃないとあっという間に骨になっちゃいますね!!!まぁそれもいいのかもしれませんが、せっかく生を授かったのだから今回の人生は「もう十分!おなか一杯!!」と言って終わらせたいですね。私自身今年はどんな挑戦をしたんでしょうね?あなたは今年どんな挑戦をしました?来年の我々はどんな挑戦をしていくんでしょうね?きっと楽しくなりますよ。だってこれまで生きてこれたんですから。今まで生きてきた「実績」と「運」を兼ね添えているんですから。年末年始、ゆっくり英気を養い「希望に溢れた2023年」を信じて楽しく、温かく、穏やかな気持ちで、ただし時にはがむしゃらに、ROCKに頑張って素敵な一年にしていきましょう。

それでは良いお年を。