最新ブログ

2022-09-21 18:18:00

【第448回】お客様からのチップ

先日とあるクライアント様先でお客様からの「チップ」の話になりました。そのクライアント様は、毎月のミーティングの際に社長以外にも若手スタッフを中心としたメンバーでミーティングに参加されているので、丁度良い機会だったので「お客様からチップを渡された際の対応」についてレクチャーさせていただきました。各スタッフに「お客様がチップを渡してくれたらどうする?」と質問すると、大体は「お断りする」というものでした。ただ、もう少し深堀していくと、「一度はお断りし二度目にいただく」という答えや「ダッシュで逃げる」という面白い回答もあったのですが、私が指示したことはそのどれでもありませんでした。私自身サラリーマン時代数多くのお客様から有難いことに「謝礼」としてチップを渡される場面が多々ありました。「受注が取れたお礼として」「いつも助けてくれるお礼として」「これからも助けて欲しいから気持ちとして」。営業マンとして高い評価をして頂けたことは非常に誇らしく、何よりも嬉しい瞬間ではあったものの、結果私は一度も「謝礼」「チップ」を受け取ることはしませんでした。理由としては「損をする」ことが分かっていたからです。「あいつは会社に隠れてお金をもらうやつだ」「あいつは内緒で副業している」みたいなことを言われたら、目の前のお金を受けとるメリットよりも断然デメリットの方が大きいのです。そして何より「そんなつもりでやっているんじゃない」という自分の美学に反することで、自分の魂が汚れるとさえ思っていました。ただ、せっかくのお客様からのご厚意を無にするのも失礼な話。だからこそ以下の言葉をお伝えしていました。

「私の行動に感謝して評価してくださるのはとても嬉しいです。本当に有難う御座います。ただ、このお金はいただけません。何故なら私は会社の代表としてお付き合いさせていただいております。だからこそ、私だけ評価を受ける訳にはいきません。なので、もし差支えなければこのお金でまた弊社の商品を購入してください。そうすれば会社も潤いますし、私も私以外のスタッフも潤います。なので是非また買って下さい!」とお伝えしていました。

どうなると思います?お客様が私と会社のことをとことん信頼してくださるのです。そして、これには更なる嬉しいことがあり「口コミ」が発生するのです。「あそこの会社のあの営業マン凄いぞ」「あの営業マンに一回会ってみな」と、どんどん会社と個人の価値が上がっていくのです。そして、更に気持ちよく商品を購入してくださるようになるのです。目先のお金に目がくらんで手を伸ばすより、将来の自分に投資していただく。長期的に「みんなが幸せになる道」を選ぶことも商売人にとって大切なことじゃない?

2022-09-19 18:18:00

【第447回】変わらないものは無いことを知るべし

昨日のあなたと今日のあなたは全く一緒の人物でしょうか?答えは「違う人物」です。いきなり何言っちゃってんの?と思われるかもしれませんが、自分自身でさえ一刻一刻と変化しています。細胞レベルで見ると昨日の自分と今日の自分は「全く一緒ではない」のです。これは全てにおいて言えることかもしれません。先日昔からの友人から連絡があり「お前は変わらないなぁ」と言われたのですが、ここ最近の私の「変化」は自分でも驚くほど目まぐるしいものがあります。まず2020年に起業しました。それまでは自分の人生に「起業」という考えは全くありませんでした。起業してからも「顧問数20社限定」というところが、「経営的に困っている先の貢献に尽くそう」となんやかんやで40社以上の顧問先を抱えるまでになりました。「別に会社規模を大きくしなくてもいいかな」と思っていたのですが、なんやかんやでスタッフとして一緒に働いてくれる人も増えました。助けてくださる人も増え、頼ってくださる人も増えてきました。期待してくださる方も増えてきました。健康や時間に意識を向けるようになりました。より一層勉強するようになりました。以前にも増して人様の幸せを心から喜び感謝できるようになりました。自分を取り巻く環境に、より一層感謝するようになりました。変わりまくっております。このようにポジティブに変わる反面、ネガティブに変わったところも往々にしてあります。仕事と休みの境界線がなくなりました。頑張れない人、適当にやる人、時間を無駄遣いする人とは一切時間を共有したくなくなりました。ネガティブな人と距離を取るようになりました。相手の規模や社会的地位に一切興味を持たなくなりました。過去の栄光、昔話ばかりする人を軽蔑するようになりました。良くも悪くもこんなに変わってきたのです。自分では自身のことは「まだまだ」と思っているものの、10年前の自分、2年前の自分、去年の自分に比べると、どんどん今の自分のことが好きになれているのは、周りの人たちの助けと愛情のお陰なのは明白です。自然界においても「全く同じ状況」というものは一瞬たりとも存在しないのです。我々人間も所詮は自然の一部。変わらないことがあり得ないのです。だからこそ、今の状況はもちろん、自分を取り巻く環境も何より自分自身も「変わるモノ」という前提で向き合っていったほうがいいのかもしれません。ただ、良くなるか悪くなるかは結局本人次第じゃない?

2022-09-17 18:18:00

【第446回】納期を遅らせるくらいなら

営業マンたるもの日々お客様から「宿題」を頂くものです。見積もり作成、プレゼン資料作成、サンプル準備などなどたくさんの宿題を頂く事でしょう。むしろ宿題をもらえない営業マンは致命的です。だって「期待されていない」のですから。ただ、宿題には「納期」が付いて回ります。ここで大切なことは「何があっても納期に間に合わせる」ことです。「納期に間に合いませんでした」は営業マンどころか社会人としても約束を破ることになるので信用を無くします。無理難題な納期スケジュールは論外ですが、きちんとお互い確認し合った上で決めた納期は「約束」になるのです。ただ、どうしても納期に送れてしまいそうな場合は「完成度10%でも提出する」です。100%完成して提出するのが一番正しいのですが、「納期に間に合わないから提出しない」は一番やってはいけないことです。最初から思った通りにスケジューリングが出来なくてもいいので、とにかく「ベストを尽くす」。誠実に謝罪しつつも出来ているところまでを提出する。これこそが信頼される第一歩じゃない?

 

2022-09-15 18:18:00

【第445回】買ってくれる人=良い人ではない

先日営業指導の依頼を受けて、クライアント様の営業マンの接客の場に同席したときのことです。そのお客様は一言で言うと「少し横柄」な人でした。一方的に要望を伝える、人の話をあまり聞かない、相手のことは考えずに自分の利益のみ考える、私が担当であれば完全に「お客様にしない人」です。にも関わらず、その営業マンは終始ヘコヘコしながら言葉は悪いですが「手下」や「奴隷」のように接している姿を見て、商談後「なぜあの人を相手にしているんですか?」とお伺いしたところ、当たり前のように「買ってもらえるからです」とのこと。また、「嫌じゃないですか?」とも尋ねたところ「嫌ですけど売上が¥〇〇万見込めますから」とのこと。やれやれです。この営業マン自体が相手を「お金」として見ているから相手も営業マンのことを「人間」とは見てくれていないのです。鏡の法則とはこのことですね。買ってくれる人=良い人ではないのです。自分が「嫌だなぁ」と思う相手には「売らなくていい」のです。そんなことをしているからこそ「本当に良いお客様」が見えなくなるのです。人生は本当に自由です。特に営業を仕事にしている人に分かって欲しいことは「お客様は無限にいる」ということです。誰と付き合うか、誰のために限られた貴重な時間を使うか、誰と人生の物語を作っていくかは完全に自由なのです。「困ったお客様」に頭を悩ましている全国の営業マンのみなさん。一度顧客の整理をしてみてもいいんじゃない?

2022-09-13 18:18:00

【第444回】ビジネスは自分が潤う為にやるのではない

これは私自身が前職の社長、上司や先輩がたから口を酸っぱくして教えていただいたことですが、ビジネスは「自分が潤う為にやるのではない」ということです。ビジネスとは「他者や社会に貢献し豊かにするためにやること」なのです。人間不思議なもので、人に喜ばれたいにも関わらずお金がからむとどうしても自身の利益を優先してしまいがちです。中にはエゴイズムの塊のような人もいます。ただ、そういった人は一時財を成すかもしれませんが、その期間は短いもの。逆に社会に貢献し続け、人様のお役に尽くす会社や人は継続的に永続的に事業を続けるどころか、より「貢献出来る機会」に恵まれどんどん勢いがついてくるもの。これはもしかしたら神様からも「応援」されているのかもしれません。人からしたら「キレイごと」に聞こえるかもしれませんが、ここ13年ほど私はその「キレイごと」で生かしてもらえています。起業してから有難いことに自分から新規開拓をしたことは一回もありません。全て人様のお役に尽くすことにそれを見てくださった人によって私自身が応援してもらいどんどん携わる人の数も増えています。せっかくここまでこれたので、今回の人生は「キレイごとだけで生きて行こう」と覚悟を決めて、その人生を受け入れています。もし今現在なかなか成果が出ていないのであれば、一度騙されたと思って相手の成功に貢献することだけやってみてもいいんじゃない?