BENchmarkブログ

2020-05-22 18:18:00

【第27回】人材・人財・人罪

ベンチマーク代表射場(イバ)です。

 

いきなりですが、あなたは会社においてどんな存在ですか?

私は営業セミナーで講師をさせて頂く際、参加された方にお伺いするのが

「あなたは人材?人財?人罪?」とお伺いさせて頂く事があります。

では順番にご説明いたします。

 

人財…会社やお客様の利益に貢献し、会社の財産になる人

人材…会社やお客様に可もなく不可もなく、あくまで材料として働く人

人罪…会社やお客様に利益を出すどころか、迷惑をかけ、いない方が良いと思われる罪な人

 

コロナウィルスの影響で余裕が無い企業も増えてきています。

そんな中で残れる人、必要とされる人はもちろん「人財」になる方ですよね。

会社が大変な時こそ「この人がいてくれて良かった!」と

思ってもらえるような人材になれたら素敵じゃない?

 

2020-05-21 18:18:00

【第26回】誰のゴールで生きるのか

ベンチマーク代表射場(イバ)です。

 

営業研修の講師としてお話しさせて頂く際に、

時間があるとき受講されている方にお尋ねすることがあります。

「夢や目標はありますか?」

 

そんな時、結構多くの方が

「車を買いたい!」

「バカンスに行きたい!」

「高級レストランでリッチなディナーを堪能したい!」

「おねえちゃんのいる店で豪遊したい!」

等々、映画やドラマに出てくるような分かりやすい夢や目標を教えて下さる方が

いらっしゃいます。

 

そんな時私がお節介ながらお伺いさせて頂くことは

「それって本当にあなたの夢ですか?」とお尋ねします。

本当に心から望む夢や目標であれば、それは素晴らしいことですし、

達成するために計画を作るべきだと思いますが、多くの方がこの質問をすると

「………まぁ、別にそこまで望んでいないですね。」

と仰ります。

正直、「夢」や「目標」があると素晴らしいという風潮はありますが

仮に無くても全然大丈夫だと思います。今無いからといって一生無いとも言い切れませんし

夢や目標は「見つけるもの」ではなく「見つかるもの」だと思っています。

 

ちなみに私の起業の際に準備した「やりたいことリスト」の中身の一部として

「毎日穏やかな気持ちで人生を過ごす」と書いてありました。

我ながら、モノとお金に支配されない人生を自分は生きれているのかなぁと

とても幸せな気持ちになれました。

 

あなたのゴールは誰かが作り上げた「成功例」に向かうのではなく、

あなたが「素敵」「幸せ」と思うゴールを目指してみるのもいいんじゃない?

2020-05-20 18:18:00

【第25回】苦労は不幸ではない

ベンチマーク代表射場(イバ)です。

 

昔話に花を咲かせる経験は皆さん御座いますでしょうか?

私は年に1回旧友と集まってお酒を呑んで近況を話したりするのですが、

ここ何年かで気付いたことが

「あれ!?毎年同じ話してない??」

という怪談話以上に恐ろしい事実でした。

それも話して盛り上がるのは決まって「失敗談」や「苦労話」。

 

そんな時思ったのが過去本気で悩んでいたことや、恥ずかしい思いを

したことが、将来「笑い話」や「美談」になるんだなぁということです。

 

たくさんの成功者も順風満帆ではなく、皆何かしら苦労をされていますよね。

だからこそ成功体験が際立たされて、よりストーリー性が出るのかなと思います。

 

なので私が生意気ながらクライアント様にお話しさせて頂く事が

「苦労は不幸ではない」

という事です。

今の苦労がきっと何年後かに美しい話になり、尊い経験談になり

誰かを救えるかもしれない知恵となることが多々あります。

 

出会った頃は本当に極貧で経営状況としてはいつ倒産するか分からない状況の方と

一緒になって苦難を乗り越え、成功を共に喜ばせて頂ける。

こんな幸せなお仕事をさせて頂けて本当に有難いなぁと心底思えます。

 

そう思うと、今目の前に現れている「苦労」って将来幸せになる「投資」と

思ってもいいんじゃない?

 

 

2020-05-18 18:18:00

【第24回】人生を数値化する

ベンチマーク代表射場(イバ)です。

 

突然ですが、あなたは自分の人生を数値化してみたことはありますか?

単純に言うと、

「80歳まで生きられるとして、今が35歳だから、、、俺の夏はあと45回!!」

「月にラーメンを4回食べたとして、一年で48回、ということは残りの人生で

食べるラーメンは2160杯!」

と、まぁこんなアホな計算です。

 

ここでお伝えしたいことは「物事は全て有限(限りがある)」ということ。

 

仕事が辛い、人間関係に疲れた、人生がきつい…

そう思っている時は、この苦しみが永遠に続くのではないかと

思い絶望してしまうかもしれません。

 

ただね、

先程の計算も、いつ死ぬかなんて分からないのでひょっとしたら

今後食べられるラーメンはもっと少ないかもしれません。

 

そう考えると、あなたを選んできてくれた幸せも、笑いも、悩みも、悲しみや

辛ささえも、あと何回体験出来るんでしょう?

 

そう思うと、今抱えている問題もちょっと愛おしくなってきます。

自分はあと何回苦しむことが出来るのか、その度に一生懸命もがいて

また成長出来るとしたら、、、

悩みさえもワクワクしながら出迎えられるんじゃない?

 

 

2020-05-16 18:18:00

【第23回】Give&Give&Give

ベンチマーク代表射場(イバ)です。

 

皆様も一度は耳にしたことはあるであろう言葉

「ギブアンドテイク」

お互い与えあう事、奉仕し合う事、譲り合うこと、

持ちつ持たれつの関係…

 

ただ、私に営業のイロハを教えて下さった大師匠の言葉は

「営業たるものGive&Give&Give!!」

与えて与えて与えまくれ!!

 

この言葉は今でも自分の意識の根幹にあります。

とにかく自分の持てる全てを与えまくる。

それが営業はもちろん、自分の人生を豊かにするヒントに

なるかもしれません。

 

与えるのは何もプレゼントやお金だけではありません。

相手が喜ぶ情報、心が少し楽になる温かい気持ちが入った言葉、

あなたのその笑顔も十分素敵なプレゼントです。

 

与えてもらうことばかりを望むのではなく、

人に与えられることを望める人が、営業としても大人としても

かっこ良いんじゃない?