最新ブログ
【第606回】大きくしてきたところが苦しくなる時代
「2024年問題」という言葉を聞かれたことはありますか?2024年問題とは2024年4月1日から働き方改革関連法により、ドライバーや建設業といった長時間労働になりがちな職種が影響を受けることが予測されているのですが、簡単に言うと時間外労働時間の上限規制が設けられることによって発生する問題のことです。特に運送ドライバーは大きな影響を受けることが考えられます。「ドライバーとわたし全く関係ないんですけど」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ドライバーの労働時間が減るため、企業の売り上げ減、運賃アップなどさまざまな影響が考えられるのです。今まで「薄利多売で量を売って経営をしてきた会社」にとっては死活問題です。一日に出荷できる数が100だったものが50になったら?当然利益も半分です。ただ、100出荷するための人材や設備を整えていた会社は大変です。早急なリストラを進めていかないといけません。コロナウィルスが流行してから「大きい会社が苦戦する」という傾向が色濃くなってきたのですが、益々拍車がかかりそうです。仕事柄これから就職活動を控えている学生の相談を受けることがあるのですが、「大きい会社は安心」という親からの刷り込みをされている学生も少なくないのですが、今後この考えも一新されます。個人的にはより「個の能力」が試される時代なので、楽しみでしょうがないのですが、「大きい会社に入ったから」とあぐらをかいているぶら下がり社員にとっては地獄の始まりです。今後起こるこの問題に、今から準備を進めるのか、なんとかなるとポケ~っとしているのか、ウクライナ問題も含め今後ますます厳しい時代になることは容易に想像できます。備えすぎて損することはないんじゃない?