BENchmarkブログ

2025-10-12 18:18:00

【第919回】集客に対してたくさんの「網」を張る

日々様々な企業から相談を受ける中、相談の内容で多いものは「集客方法」についてになるのですが、「これだけやっておけば大丈夫」というものは存在しません。YouTubeに力を入れていてもホームページが整っていないと集客には繋がりませんし、ホームページをいくら綺麗にしても「個性」を出さなければ問合せは増えません。インスタグラムにイベントの投稿だけしていてもファンが増えないため結果集客には繋がりませんし、地域のフリーペーパーに掲載しているだけでも集客はできないのです。だからこそたくさんの「網」を張る。自社のサービスを提供したい地域のいたるところに「網」を張って、その地域の人が様々な場所や機会に自社を認知してもらう必要があります。ただ、そうなると膨大な費用と場合によっては手間がかかります。株式会社BENchmarkでは「いかに広告宣伝費をかけないか」をテーマにしています。理由としては、広告宣伝費はお客様からの「預かり金」だからです。だからこそ手前味噌ながら弊社ではこの6年宣伝広告費が5万未満なのです。内訳としてはホームページのサーバー代+ドメイン代、名刺代くらいでしょうか?ではなぜこの以上に少ない広告宣伝費で事業が継続出来ているかと言うと「目の前の人に全力を尽くす」からだと思っています。目の前の人に全力を尽くすから相手に必要としていただく、目の前の人の成功を本気で応援するから相手からも応援してもらえる、結果リピーターや紹介が増えていて、最終的には口コミにまで発生し今となっては毎月たくさんの企業から問合せをいただける良いサイクルが出来ているのだと思います。これも「網を張る」という行為の一つになるかと思います。物事は非常にシンプルです。新しい集客手法を試すのも良いのですが、まずは基本ができているのか?を確認してからでもいいんじゃない?