BENchmarkブログ
2025-08-19 18:18:00
【第982回】自分に一番影響を与えるのは?
我々はたくさんの情報を得て選択を選んでいきます。ポジティブな情報だけを得るとポジティブな思考になりやすいし、逆にネガティブな情報に触れすぎると自分自身もネガティブな状態に陥ってしまいます。そんな中、自分に一番影響を与えるものは「自分の声」です。自分自身が発した声を一番近くで一番早く耳にするのは「自分の耳」なのです。だからこそ「発する言葉」には十分気を付けないといけません。愚痴や悪口、ネガティブなことばかり言っていると、益々自分の脳を自分で悪い方向に洗脳してしまいます。ではどうするか?ちょっと踏ん張ってポジティブな言葉をチョイスしていくのです。「暑い~、最悪~」を「くぅ~、こりゃあ帰ってからのビールが旨くなるぜぃ!」にしてみる、「仕事がなくなった、もうおしまいだぁ」を「よっしゃ、よっしゃ、これは新たな素敵な出会いがくる前触れですな」としてみる、「あいつほんと腹立つな、ムキー!」を「いやぁ、自分人間のが人間出来ててすんません!あざす!!」など、これは訓練で身に付けていくものです。長所と短所は紙一重のように、実はネガティブをポジティブに変換するのもそこまで難しくはありません。あなたは自分の耳にどんな言葉を聞かせてあげますか?