BENchmarkブログ

2025-07-20 18:18:00

【第967回】上手くいかないのは「間違った選択」をしているから

人生は「選択」の連続です。「今日は何を食べようかな?」「コーヒーと紅茶どっち飲もうかな?」「お手洗いは今行くか、後でいくか」などなど日々というか「秒単位」で我々は選択を迫られているのですが、仕事や人生がうまくいっていないのは「選択」を間違えているからなのです。「あの人にメールを送ろうかな、面倒だ!送らないでおこう!!」「挨拶しないとな、でも面倒だな、よしここはスルー」、「お礼を言わないといけないな、でも次会ったときでいいっしょ!」などなど、間違った選択のほとんどは「面倒」と「まぁいいか」が間違った選択を選ぶにあたって大きな影響を与えています。逆を言うと「面倒」「まぁいいか」と思うことがあれば「逆に動く」ことをすれば間違った選択を選ぶ率はグンと下がります。また、年を重ねるとどうしても「今までの経験」に頼りがちになるのですが、年を重ねて上手くいっていない状況が長く続くのであればそれは完全に「選択が間違っている」ということ。であれば、「自分を疑う」ということをしないといけません。だからこそうまくいっていないのであれば「自分が選ぶ選択の逆を選ぶ」くらいのほうが成果は出てくるかと思います。上手くいっていない人はすべからず「間違った選択」をしています。上手くいっていないのであれば自分を信じるのをちょっとやめてみ?