BENchmarkブログ

2025-03-20 18:18:00

【第915回】自分の心地いい居場所をつくる

世の卒業生のお子さんをもつ親御さんたち、ご卒業おめでとうございます。射場家も早いもので次男が昨日無事小学校を卒業しました。6年間頑張った本人も素晴らしいですし、支えてくれて妻も頑張ってくれました。健康で仕事に取り組めた自分もナイスファイト。家族やお客様に支えられてこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます。

こどもたちへ

compass-1850673_1280.jpg

これから君たちの世界はどんどん広がります。というかどんどん広げてほしいです。一つのところで居座るのではなく、どんどん世界を広げてください。そうすると執着することがなくなるから。どんどんいろんなところに自分の「心地いい」居場所を作ってください。例えばお父さんはもちろん家にいるのも大好きですが、神社でお参りするとき心がスゥっと静かになることを感じるし、朝気候がいいときに散歩して青空の下キレイな空気を吸っているときに「うぉ~、気持ちいいい!」と思うし、3ヶ月に一回くらい行くスーパー銭湯も「この世の勝ち組ではないか?」と思うほど贅沢な時間と感じるし、お客様との打合せの際には大好きな友達や可愛がってくれるいとこの家に遊びに行っている気持ちになるし、東京駅の真ん前の広場でポケ~っとしている時間は1分でも楽しいし、三重県立美術館に飾られているダリの「パッラーディオのタリア柱廊」という作品はいつまでもこの絵の前にいたいと思わせてくれたりとか、数え上げればきりがないですが「ここ好きだ」という場所や場面をたくさんつくってください。そうするときっと人生がとても豊かになります。生きていると逃げたいことや苦しいこと、辛いことがあるし、それを「楽しい」ではなく「愉しい」と思えるためには若干の心の余裕が無いと愉しめません。世界は広い、僕たちが思っている1億倍広い、広さを知れば知るほど、どんどん楽になっていきます。豊かな人生を歩んでください。