BENchmarkブログ
【第913回】成果が出ない一番の原因は「やっていない」
成果を出すためにやることは実はそんなに難しくなくて、「成果を出すために決めたことをやっていく」ということに尽きます。商売はどこまでいっても「人様」あってこそ。人に応援していただけるような立ち振る舞いなのか?挨拶は丁寧で気持ちの良い挨拶か?時間はしっかり守れているか?自分の利益だけではなく相手の利益も考えられているか?敬意や感謝、時には謝罪もしっかりできているか?ここまでは「基本のき」。ただそこからも提出物を期限内に出しているか?ブログやSNSの発信など継続できているか?自分の行動を数値化し改善を考えながら動けているか?うじうじ悩む暇があれば身体を動かし、人にあったり自分をPRするポスティングなどの地味な作業が出来ているか?言われたら「確かに」と思うことですが、「うわぁ、やれてないわぁ」というものもあるのではないでしょうか?もし「これ全部やってるよ?」と自信を持ってやっていらっしゃる方はきっと成果に困っていないかと思います。「グムム…」と思う方は成果が出ない原因は「やっていないから」で商品や営業力が問題ではなくやっていないことが問題なのでやればいいだけの話なのです。ただ、一番タチが悪いのはやっていないにも関わらず「やってるのになぁ」と言うおポンコツはどうにもなりません。周りもいちいち「お前はなんもやってねぇよ」なんて言ってくれないので、「あちゃ~、サム~」と思われて距離を取られ益々苦しい状況に陥ってしまいます。成果が出ないのは市場のせい?誰かのせい?自分のせい?