BENchmarkブログ
2025-02-14 18:18:00
【第888回】背中を押された言葉はありますか?
みなさんは「心が挫けそうなときに背中を押してくれる言葉」や「調子に乗りそうなときに戒めてくれる言葉」はありますか?わたしも今までたくさんの言葉に救われてきましたが、起業してからビジネスにおいて大切にしている言葉があります。
成功は苦境の日に始まり
失敗は得意のときに原因がある
高い目標を完遂する過程を通じて人は成長する
不足を言うな、足りないのは己の知恵と行動力だ
時間を蓄積することはできない
一日一時間一分をどのように生かすかが人生勝敗の別れ道だ
厳しさなくして執念なし
執念なくして行動なし
行動なくして成果なし
研究心・行動力・継続力無きものに成功なし
根性無きものは去れ
高千穂高校剣道部、故 吉本政美先生がつくった「部訓」です。
これがわたしが勤めていた輸入商社の社長のデスクの横に貼ってあった言葉です。おそらく社長は苦しいときも「これが成功に繋がることになるんだ!」とご自身を鼓舞されていたんだろうし、逆に調子が良いときでも「ここで調子に乗ったら終わる!」と危機感を持って会社や社員、顧客を守ってくれていたんだろうなぁと思い、わたしも仕事をするにおいて常に目に入るところに貼ってある言葉です。物の持てる量には制限がありますが、知識や想いはどれだけ持っていても邪魔にはなりません。あなたはご自身の頭と心にどんな言葉を入れておきますか?